2025-2026 年度方針

会長就任に当たって

会長  國村 恵温

2025-26年度 国際ロータリー会長

フランチェスコ・アレッツォ

ラグーザ・ロータリークラブ(イタリア)

2025-26年度 国際ロータリーメッセージ

『よいことのために 手を取りあおう』

第2650地区 小﨑 学 ガバナー

2025-26年度 地区スローガン

『未来へつなぐ』

2025-2026年 京丹後ロータリークラブ

スローガン『革新 今一度学び新たに奉仕を』

2025-2026年度は新たな旅立ちであります。RIは今、変わろうとしています。私たちも変わらなければなりません。今がその時かもしれません。RIはテーマを廃止し、メッセージとしました。今、時代は刻々と変化しています。RI自身も変わり私達もそれに適応していかなければ奉仕の理想に近づけないとメッセージに込められているのであります。そこでRIは「よいことのために 手を取りあおう」とメッセージし第2650地区も基本方針として『未来へつなぐ』となっています。それを踏まえて京丹後ロータリークラブのスローガンとして「革新 今一度学び新たに奉仕を」にさせて頂きました。これを実践するには、各委員会がその意義を今一度学び更にラーニング方式での一人一人のアイデアが先を見据えた継続的で喜ばれる奉仕活動に繋がる事に期待します。

RIの理事会は3年間の目標と計画を機に2024-2025年度をトライアル期間の初年度と定めて、活動と目標の継続性を次年度に繋げるよう理解と協力を求めています。奉仕というものは単年度で終わるものではないからです。ロータリーの奉仕というものは繰り返し繰り返し人々に良い影響を与えるならば本物の道を得る事が出来るのだと思います。
まさに、「I serve We serve」であります。
会員の皆様方のご協力をよろしくお願い申し上げます。


●会員増強委員会

炉辺会議により新入会員の情報による増員を(純増2名)

●公共イメージ委員会

ロータリーの知名度を高める計画を立案し具現化に努める

●管理運営委員会

他の委員会と協調し良い活動作りに努める

●奉仕プロジェクト委員会

他の団体、クラブとの交流も視野に入れともに奉仕活動に努める
友好姉妹クラブとの交流も図る

●ロータリー財団・米山奨学会等支援

ロータリー財団   $180/会員一人当たり

ポリオプラス基金  $30/会員一人当たり

米山奨学会等    ¥24,000以上/会員一人当たり

ロータリー希望の風 ¥5,000以上/会員一人当たり